This is LM!! | 20070919
Yes!!Yes!!Yes!!
そう、コレがBBS-LMです!!
後継モデルのLM-Rが発売されてからも、ちゃっかり昔からBBS認定ショップのSUNBEAMでは、根強くユーザーにご愛好いただいていまして、特に最近BBSが火を噴いています!!
まずはコレ!!
20Inchのこのサイズが許された、ディープリム!!
ダイアカットの美しい輝きに加えて、ディスクはDSK-Pでよりキラッキラに!!
LM自体、レーシーな匂いがプンプンしているWHEELですが、このキラッキラにより、一層高級感漂うWHEELに!!
そしてフロント!!
フロントに使用するサイズですらこのフェイスです!!
もう今日のエントリーに『!!』使いすぎです!!
でもそれだけ『!!』なWHEELなんです!!
肝心な装着される車輌はと言いますと。。。
皆さん、タイヤサイズで分かりますか?
今回、使用するタイヤはコレ。

Yes!! TOYOさんの『PROXES T1-R』の登場です!!
実はこのタイヤ、欧州車のコンフォートユーザーさんにこっそり支持を受け、口コミでメキメキと販売本数を伸ばしているんタイヤなんです。
今回も、ご購入いただいたユーザーさまが口コミでご興味を持ち、是非!!って事で装着。
パターンを見れば分かりますが、静粛性もよく、雨にも負けずのタイヤです。
加えて、コレは現場の作業したメカのみぞ知る感覚ですが、大概のタイヤはホイルに組み込んでいる最中にコレ乗り心地いいなとか分かったりするんです。
インプレの詳細は、このユーザーさんのご意見を反映させていただいてUPさせていただきます。
参考までに285/25/20のサイドウォールはこんな感じ。
よりインプレが早く聞きたくなりますよねw
そして、このタイヤを組み込んだ写真がコレ!!
っまぶしいっ!!
コレ言葉はいりませんよね!!
コレ見たら車を持ってない人でもカッコイイ欲しい!!ってなっちゃうんじゃないでしょうか?w
芸術品です。
こんなカッコイイWHEEL、一生守って行きたいですよね、『リム』
ちなみにリムの露出具合はコレ!!

見た目とてもキレイで美しいし、素直にまん丸に回るし、とっても硬くてバランスの取れた、いいコなので傷つけないように、大事にお付き合いください。
本日、22『!!』でした。
まだまだLMネタはたくさんあります。
今回のWHEELも装着後すぐUP!!答えはソコで!!
24『!!』
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sunbeam-ex.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/16
ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007